ライオンズクラブ退会

京青税卒業とほぼ同時期になるのですが、6月末をもって約7年間在籍していた綴喜ライオンズクラブを退会することとなりました。
ご存知の方も多いと思いますが、ライオンズクラブはロータリークラブと並ぶ国際的な奉仕団体です。
綴喜ライオンズクラブは文字通り綴喜郡のエリア(但し京田辺市、井手町のみ→何故か宇治田原町はエリア外、八幡市は八幡ライオンズクラブが分離してそちらのサービスエリアとなった)をサービスエリアとしています。
父が存命中長い間この綴喜ライオンズクラブに所属していまして(顧問先をゲットしたい、という意図もあったと思うのですが、在籍中顧問先になったのは1件だけでした・・・)、その縁で私も大学生時代に当時のクラブの大きな事業だったYE(Youth Exchange:交換留学生制度→世界中のライオンズクラブで相互に学生の交換留学を行うという事業)に参加させてもらいまして、6週間オランダに行ってきました。現地では大歓迎を受けて毎日とても楽しい日々を過ごしました。歓迎され過ぎて正直くたびれてしまったくらいでした。
またこのYE事業は自分が海外に行くだけではなく他の国からの留学生を受け入れる義務がありまして、私の家族ではマレーシアからやってきた高校生(当時マレーシアからやって来れるだけあって上流階級のご子息でしたが、物凄く聡明な男の子でした)を受け入れて3週間という短い期間でしたが楽しい国際交流活動を行ったりもしていました。
オランダに行った時もマレーシアからの留学生を受け入れた時も基本的に英語で会話していました。私は実はまともに英語を勉強していない(きちんと体系的には全然勉強できてません)のですが、当たって砕けろでやれば何とかなるものだな、と痛感した次第です。
父の病死後しばらくはライオンズクラブとは縁がありませんでした・・・が父の親交のあった皆さんがしきりに私にも入会を勧めていまして、私は結婚したら入会する、と言って勧誘をかわしていたのですが、平成17年に結婚することが決まり、そこで覚悟を決めて入会することとしました。
当初は楽しく参加していた(うちの事務所の顧問先の方もおられましたし)のですが、転機は計画委員長(年に何度かある「特別例会」の企画運営)を担当した時に訪れました。
私としては三役(会長、幹事、会計→クラブでは最も重要な役目)の指示に従ってイベントの段取りを進めていただけなのですが、これまでとは違う路線に古参の会員から猛反発を食らい、その批判の矢面に立たされたのでした。
酒の席とはいえ滅多に怒らない私が古参の会員相手に激怒してしまったくらいです(今でもあの会員だけは許せないです)。
この事業年度は例会に皆出席を果たしたのですが、この辺りからどうも居心地の悪さを感じるようになりました。
そして一昨年の事業年度に三役の一つである会計を担当することになった(まあ一応専門ですし)のですが、この時にある事件が勃発しました。
詳細はあまり言いたくないのですが、とにかくこの事件(会計に関することではないのですが)で私は責任を取ってクラブを退会せざるを得ない状態になりました。
昨年6月に一旦退会届を出したのですが、次の年度の会長が実は私のスポンサー(クラブに入会するにはスポンサー=推薦者が必要)でして、1年待ってくれないか、と言われたためとりあえず1年待ちました。
そしてこの6月で会長も任期が終わったためここで正式に退会した、という訳です。
いろいろな事件やいざこざは確かに退会の直接の理由かもしれないのですが、実は顧問先の社長や仲間の税理士で他のライオンズクラブに所属されている方から聞いている活動内容(あとロータリークラブの会員の方)とは雲泥の差だな、と痛感していたのも事実です。
今頃言っても仕方がないことかもしれませんが、不満に思っていたことはいろいろとありました。
とりあえず思いつくまま箇条書きしてみますが、まあ多分あの理事会ではこんなこと主張してみても「糠に釘」だったんじゃないかな、と思うのですが。
・何故例会をいつも夜に行うのか→今や他のほとんどのクラブは普段の例会は平日の昼間等に簡潔に行って年数回開催される「特別例会」を派手に盛り上げる、という形式になっていると聞いていますが、お金もないのに何で旧態依然、というかバブル時代的なやり方を続けているのか。(ついでに言うといくつかの行事が常に京青税の重要なイベントと見事に重なっていたりしました→何度か京青税に迷惑をかけたこともありました)
・「ライオネスクラブ」の存在→ライオンズクラブ会員及び物故会員の配偶者の会が綴喜ライオンズクラブには存在しています(規約上は現時点でも設置するのは構わないのだそうですが)。
これのおかげで実質的に男性しか入会できない。時代錯誤もいいところです。
私が会計を担当していた時のエリアの三役会議においても「いつまでライオネスクラブを存続させるのか」と指摘されていたのですが、当時の会長/幹事は無視していました。
ちなみに私の妻は自動的にライオネスクラブの会員になっていたのですが、会合には一度も行ってませんし夫婦同伴の例会にも一度も参加したことがありませんでした。
子供が出来て世話が大変ということもあったのですが、むしろ私が連れて行きたくなかったということが理由です。
・他の会員との年齢差→これは仕方がないことなのかもしれませんが、やはり居心地が悪かったのは否定できません。
仕事の話は出来ても時代感覚や趣味が合わないというのは決定的にマイナスです。まあこれは他の会合でも同じなのですが、他の会合ではあまり気にならないのはなぜでしょうか。
先述の通り古参会員とのいざこざもありましたが、こんなことも他の会合では今まで経験したことなかったのですが。
・例会のコンテンツのショボさ→特にクリスマス家族例会(子供や孫も参加可能)がそうだったのですが、今時あんな内容で子供や孫の世代が喜ぶのでしょうか?むしろやらない方がましではないか、と言いたくなるくらいでした。
先述の例会の開催形式にも関係してくるのですが、「特別例会」にアイデアを集中させて普段は質素にする、という具合にメリハリを付けるべきだと思います。
今までの慣例に乗っ取ってダラダラと毎年同じ内容を繰り返す、というのでは参加意欲も失せてくると思うのですが。
前回のブログでも書きましたが「頼まれたら断れない」性格の私だけに(苦笑)この手の会合も自分から辞めるということは滅多にないことだと思います。
そんな私が辞める決意をしたということはよっぽどなことのように見えるかもしれないのですが、あまりそんな気持ちでもなくて何かしら自分の中で何かが消え失せていったような感じがします。
まあよく考えてみたら昨年既に辞意を表明しているのでその時点でクラブに対する関心や情熱は醒めてしまっていた訳ですから。
いずれにせよ京青税も卒業したことですし、あれこれ考える時間ができたような気がします。
とりあえず対外的なことに時間を取られて自分がやりたいことを後回しにしていたので、今後しばらくはそれを消化することに専念したいと思います。

コメントを残す